戻る


Aspen Lake / Expert

全ての区間において時間制限が非常に厳しいコースです。秒読みになっても焦らずにスタントをこなしましょう。

Section 1

段取り : SS

ターボメーターを全快にしてスタートし、 SS を入れて次の区間へ。時間的にもう一つ小技を入れる事もできますが、入れてしまうとまず間違いなく時間切れ後のブレーキがかかってしまいます。Section 2 のジャンプ台には勢いをつけて入るため、ここは止めておくべきです。

Section 2

段取り : BF - SSM - SS - SS (N)

前区間でターボを使用しておき、勢いをつけてジャンプ台に進入。フリップ → サブと繋げてターボメーターを回復させます。その後小技を入れられるだけ入れて次の区間へ。

なお、HC - BF とする手も一応ありますが、ターボメーターが満タンにならない上着水後に小技を出しつつ方向修正をするのが難しい為、あまり良くないです。

Section 3

段取り : SS - DBF - BW - SS (N)

小技が終わるのを待ってから DBF を決めに掛かります。着水後、すぐに小技を入れてチェックポイントを通過しましょう。

Section 4

段取り : SS - DBF - BW

前区間で出した SS を決めつつ赤リングを回収し、ジャンプ台で DBF。その着水時、水面から覗いている岩の上に降りるとコケてしまうので気をつけましょう。小技を出す際もここで引っ掛からないように注意。

Section 5

段取り : SS - DBF - SSM (N)

例によって時間が無いので、小技を一回入れたらすぐにジャンプ台へ向かって DBF を行いましょう。そしてこれを SSM に繋げるんですが、Section 6 最初の赤リングに向けて潜るようにすると上手く行きます。逆に、変な方に向けてしまうと方向修正で手間取ってしまうため、気をつけましょう。

Section 6

段取り : SSM - SS

多数配置された木の杭を避けながら赤リングを拾わなければならなく、かつ時間も少ないので、小技を入れる余裕がほとんどありません。焦らず確実にリングを拾いましょう。低速なら杭にかすっても大丈夫。腕に自信があるなら、もう一つ小技を入れてもいいと思います。

Section 7

段取り : DBF - BF - SSM (N)

ジャンプ台が2つ設置されています。一つ目は DBF を行い、2つ目は助走距離が短いのでフリップからサブマリンに繋げましょう。このサブマリンから次区間の波を利用してフリップに繋げることもできそうではありますが、未確認です。

Section 8

段取り : SSM - BW- LSM (N)

Section 7 で行った SSM が終わったら BW を入れつつ方向を修正し、ターボを使ってジャンプ台で跳び、LSM をしながら最終区間に入ります。ここはフリップをしたい所ですが、高さが足りないので無理っぽいです。

Section 9

段取り : LSM - SS - BW

前区間の LSM を最後まで行い、ターボメーターを3つまで増やします。後は小技を入れながらリングを拾ってゴールするだけ。2つ小技を入れるまでターボメーターが MAX でない、という事を忘れずに。


戻る

最終更新日 2007/11/28